8/24、東京国際フォーラムで開催された、東京都私立学校展に行ってきました。
https://www.tokyoshigaku.com/news/2025/004969.html

スポンサーリンク
東京都私立学校展の様子
ものすごい数の来場者でした

日曜の午後3時頃の入場待機列の様子です。


上のフロアからのぞいた様子です。
出店学校は五十音順に並んでいました

大きなホールに学校名の五十音順で並んでいます。
学校側の熱意を感じられる場

紙芝居風に説明する学校、小さなプロジェクターを使ってパワポ投影している学校、校名変更や共学化した学校など、最近話題となっている学校は説明される先生も気合十分でした。
開成、桜陰、慶応中等部などは、シンプルなデザインのパンフレット(薄め)を配布。たくさんの保護者からの資料希望があるからなんでしょうね。
一方で、あまり変革の様子が感じられない学校は、周りの学校に圧倒されている様子も見えます。
参加には事前のweb申し込みが必要です
事前に東京都私立中学高等学校協会のホームページから参加申し込みが必要です。
保護者氏名、子どもの氏名、住所、電話番号なども入力が必要です。
また、来場希望の時間帯の指定も必要でした。
パンフレットをもらうだけでなく、学校の雰囲気を知るためにも、中学受験を予定しているご家庭は参加されることをお勧めします。
click!→東京周辺の私立中学で給食のある学校はどこ?
