公文の提携中学はどこ?公文で入学できる私立中学と学校推薦制度について

公文で「中学受験」はできるの?って悩んでいませんか?

実は公文では、公にはしていないのですが、公文式の学習到達度テストで合格すると、私立中学サポートを受けて中学受験できるシステムが有ります。

けれど、インターネットで調べてみても、結局のところどんなシステムなのかわからない…ということで悩んでいませんか?

当サイトの管理人も、公文の推薦制度について実際にインターネットで調べても分からず、公文に通わせていたときに、気になっていました。

そこで、公文の推薦制度について具体的にご紹介したいと思います。

公文と同時にやりたいのが個別指導!オンライン対応のSS-1



SS-1は3ヶ月以内に9割の子が成績があげられると言われています。

SS-1では事前に今何につまづいていて、今何を学習すべきなのかを明確にし、実際の授業を行う中で問題への取り組み方をプロの目線から分析します。中学受験に対応をしており、安心のオンライン授業を行っています。

公文だけで不安な方には、無料体験授業がおすすめです。

 

\たった1回の授業で、今必要なことが解る『無料体験授業』実施中!/

期間限定!SS-1を試してみる!

【本ページはプロモーションが含まれています】

公文の私立中学サポート制度(紹介校制度)とは?

公文式の特長 | 公文教育研究会

たまたま、私立中学受験をする中で、「公文の私立中学サポート制度」というものがあることを知った…っていう人もいませんか?

実際に私もその一人です。

「普通に受験をしようと思っているけれど、公文の紹介制度があるなら、楽に受験ができるのでは?」だとか、「公文の提携中学はどこ?」って気になっていませんか。

私も、実際に我が子に公文をやらせていましたが、そんな話を聞いたことはなかったし、小学校4年生ぐらいから、塾に通わせることを検討していました。

公文は、低学年の間だけで、その後は塾に切り替えるつもりだったのです。

ですが、そこで、話に聞いたのが、公文の私立中学サポートというものでした。

こちらの情報について当サイトでは、私が調べたことや、知っていることなど、掲載できる範囲で掲載しておきたいと思います。

公文に学校推薦の制度がある

公文に学校推薦制度があるけれど、そんな話を聞いたことがないし、ネットでもそういうものをあまり見かけない…って人もいると思います。

ですが、結論から言うと、「公文には私立中学校サポート制度」というものは、たしかに存在しています。

実際に、その制度を利用して私立中学に入学している生徒さんも教室には数名程度いるそうです。

私立中学校サポート制度とは、「公文に通って、一定のレベルに達すると公文と提携している学校に推薦される」というものです。

ですが、あくまでも推薦というわけではなく、「サポート」ですので、100%の合格を保証するものではありません。

そして、求められる基準や、入試方法はその学校によって違うので、自分の目指すレベルに達する必要があります。

推薦を貰えれば、一般受験とは別の形で試験を受けることも

こちらの公文サポート制度では、まずは教室の先生に、サポート制度を検討していることをいいます。

そうすると、くもんの進学のひろばという用紙をもらうことができますので、そこで登録が終わると、公文の紹介校をチェックすることが出来ます。

提携している学校については、希望者の登録制ですので、一般の方や、私立中学の紹介を受けるつもりがない人は、ネット上では、見ることはできません。

公文の提携校は全ての私立中学校ではないのですが、偏差値が結構高い附属の中学も紹介校にあったりします。

推薦をもらえれば、受験がかなり楽になることもあります。

公文の私立中学サポートを受けて受験の場合、「紹介をしてもらったとしても、絶対にA日程・B日程両方受験してください」という学校もあれば、「作文と面接のみ」ということもあります。

一般受験とは別ですからいいですよ。

情報は全て指導者の先生とやりとりをすることになる

公文の私立中学サポート制度は、公文と私立中学校の間での一般の入試とはまた違う特別な紹介制度となります。

情報を得るには、指導者の先生とやりとりをすることになります。

条件は、私立中学によって異なるが専願のみ、コースを選ぶことは出来ない

選択イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

こちらの公文私立中学サポートですが、注意点としては、専願受験すること、コースの如何を問わず、合格したら必ず入学することが条件となっています。

また、コースについては、志望校の紹介基準を満たしていることに加え、入試の結果により学校が判断します。

入試でよりよい結果を出す必要がありますし、「上位コース(または特待生)でなければ入学しない」という場合は、この制度をご利用できませんのでご注意ください。

私立中学サポートを受けたから合格するし、選び放題というわけではないけれど、それだけ熱望する子に入学してもらいたい、という事です。

公文生担当の先生による個別相談が可能

公文生の受験対策や、制度を利用した先輩公文生の様子などは、公文生担当の先生にのみ、紹介校へ聞くことができます。

その場合も、希望の場合は、事前に公文生担当の先生に連絡が必要になります。

先生のお名前はサイトの学校詳細ページで確認することができるようになります。

逆に、紹介基準や制度全般に関することは、直接学校に尋ねることはできません。

数学・国語のいずれか未習の場合の併習が必要

こちらの制度を利用するには、小6の4月以前に数学・国語いずれも学習履歴があり、過去の最高進度が小6の9月末時点でG教材以上になっていることが必要になります。(2021年現在)

そして学習到達度テスト(F教材終了相当)で正解率を70%以上とることが必要です。

数学・国語のいずれかが未習の方で制度を利用する可能性がある場合には、こちらのどちらもを学ぶ必要があります。

公文の私立中学サポート制度は、志望度が高い人向け

こちらの私立中学サポートは、学校側が公文でコツコツと勉強していることを優先して取りたい、ということから公文との信頼関係で成り立っている紹介制度になります。

昔からの難関校や、そうでなくても人が集まる学校の場合は合否は厳しいと思いますが、そうでない中堅校以下の私立中学の場合、生徒集めが厳しいはずです。

このため、公文で鍛えられていて規定の学力がある子に入ってもらいたい、と思うのは自然ではないでしょうか。

だから、もしも第一志望の私立中学があり、公文の私立中学サポートでその紹介校が入っているなら、使ったほうがいいと思います。

私立中学サポート制度だけを使うリスクもある!

注意点としては、私立中学サポート制度だけを使う場合、「専願」となることや、「公文を小6の夏~秋まで続けている必要がある」ということになります。

公文で確実に専願の紹介校に合格できるのならいいですが、別にも併願したい場合には、あまりおすすめできません。

また、塾と公文の同時並行で進めていくのは厳しいため、公文に専念することになります。

もしも失敗してしまうと、大幅に中学受験で受験できる学校が限られてしまうので、一定のリスクはあります。

楽に受験できるメリットはありますが、公文に縛られてしまうので、そのあたりもお子さんと一緒に、どうするべきか考えてみてください。

まとめ

今回はくもんの私立中学サポート制度についてご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。

公文の私立中学サポート制度は、専願であることはもちろんですが、この制度の利用を検討中の小学6年生を対象とした独自テストといった学習度到達度テストで、数学・国語のF教材終了レベルで、各科目ともに80問/40分での問題で点数を取る必要があります。

また、この制度を利用して受験する公文生は入試テストが免除されるわけではありません。

算数・国語の2科など、学校によって、英語入試や科目選択ができるなど、様々な入試科目があります。

ですが、やはりどちらにしても、公文を通してではないと正確なことはわからないので、受験校の公文担当の先生にご相談ください。

心配な方は、公文と同時に、個別指導などを利用しながら、受験をしたほうがいいかもしれません。

公文と同時にやりたいのが個別指導!オンライン対応のSS-1



SS-1は3ヶ月以内に9割の子が成績があげられると言われています。

SS-1では事前に今何につまづいていて、今何を学習すべきなのかを明確にし、実際の授業を行う中で問題への取り組み方をプロの目線から分析します。中学受験に対応をしており、安心のオンライン授業を行っています。

公文だけで不安な方には、無料体験授業がおすすめです。

\たった1回の授業で、今必要なことが解る『無料体験授業』実施中!/

期間限定!SS-1を試してみる!