東京湾岸:豊洲・有明エリアにある私立中学はどこ?
豊洲・有明エリアは、東京都内でも特に教育熱心なご家庭が多いエリアですね。
このエリアにあるかえつ有明中と芝浦工業大学附属中学について、学校の特徴とおすすめの理由について詳しく紹介します。
スポンサーリンク
かえつ有明中・高校学校
かえつ有明中・高等学校は、東京都江東区東雲に位置する中高一貫校です。1903年に設立され、2006年に現在の校名に改称されました。共学化されており、男女ともに学ぶことができます。
おすすめの理由
- 多様な留学プログラム: かえつ有明中学では、2週間から1年の留学プログラムが用意されています。アメリカやイギリスの提携校でのセメスター留学や、短期の語学研修など、国際的な視野を広げる機会が豊富です。
- 探求型学習: 放課後には「学習支援センター」でのチュータや外部講師による「放課後講座」が行われ、総合型選抜入試対策の「探求ゼミ」も提供されています。これにより、生徒は自分の興味や関心に応じた学びを深めることができます。
- 充実した施設: かえつ有明中学は、最新の設備を備えた校舎を持ち、安全対策も万全です。生徒が安心して学べる環境が整っています。
芝浦工業大学附属中学高等学校
芝浦工業大学附属中学高等学校は、東京都江東区豊洲に位置する中高一貫校です。2017年に現在の校名に改称され、2021年から男女共学化が開始されました。
おすすめの理由
- 理工系教育の充実: 芝浦工業大学附属中学は、理工系教育に特化したカリキュラムを提供しています。全教科で科学技術との関わりを学ぶ「ショートテックアワー」や、大学の協力を得た「サイエンス・テクノロジーアワー」など、理系の基礎をしっかりと学べる環境が整っています。
- 大学連携教育: 芝浦工業大学との連携により、最先端の学びに触れることができます。中学1年生からは「工学わくわく講座」、中学2年生からは「ロボット講座」、中学3年生からは「ものづくり体験講座」など、多彩なプログラムが用意されています。
- グローバル教育: 中学3年次には、アメリカでの「海外教育旅行」が行われます。ホームステイや現地中学生との交流を通じて、国際的な視野を広げることができます。
豊洲・有明エリアの学校に進学するメリット
特に中学の時は、遠方の学校に通学するのはかなり負担が大きくなります。有楽町線の豊洲駅も、臨海線の国際展示場駅や東雲駅も、登下校の時間帯はかなり混み合います。登下校で時間も体力も使い果たしてしまうのは心配でもあります。
再度コロナなどの感染が広がったときには、徒歩や親の車での送迎が可能であることもありがたいですね。
どちらの学校も、学校のカリキュラムの変革に前向きで、充実した教育プログラムと最新の設備を備えており、生徒が安心して学べる環境が整っています。地域に住む保護者の皆様には、ぜひこれらの学校を進学先として検討していただきたいと思います。
click!→制服がない東京・神奈川の私立中学はどこ?


[…] click!→豊洲・有明エリアにある私立中学は?おすすめの理由は? […]
[…] click!→豊洲・有明エリアにある私立中学は?おすすめの理由は? […]