私立中学選びで気になる給食は?関西でお弁当がいらない私立中学まとめ

私立中学選びで気になるのが「給食の有無」ですよね。

正直、親の立場としては、お弁当作りが大変なので、給食が用意されている私立中学を選びたい…と思っている人は少なくないのではないでしょうか。

そこで、ここでは私立中学で気になる「関西でお弁当がいらない」私立中学についてご紹介したいと思います。

記事を書いている管理人は、ただいま長男の中学受験のための勉強真っ最中ですので、よければ参考にしてみてくださいね。

中学受験なら子供新聞を読むこと!

 

 

中学受験において、読解力は全ての入試科目に必要です。

 

そのような中で、おすすめなのが、「子供新聞を読むこと!」です。

 

子供新聞を読むことは、読解力だけではなく、時事問題対策にも有効。

 

小学生新聞全国発行部数No.1【【読売KODOMO新聞】】 読売KODOMO新聞は、読売新聞が毎週木曜日に発行する小学生向けの新聞です。

 

サイズは、小学生が手に取りやすいタブロイド判。

 

20ページある紙面は、オールカラーです。

 

学年誌や図鑑の編集に定評のある小学館や、大手学習塾・四谷大塚の協力も受け、他紙では読めない、楽しい読み物や学習コーナーが用意されています!

 

さらに、夏休みには自由研究新聞、受験シーズンには四谷大塚監修の受験新聞を別刷りで発行し、特別付録としてKODOMO新聞と一緒にお届けしています。

【PR】読売KODOMO新聞はこちら

関西の私立中学に給食はあるの?

私立中学に給食は用意されているの…?と悩んでいませんか。

結論から言うと、「私立中学で給食があるところは少ない」というのが現状です。

これはなぜかというと、私立中学は税金の補助などが少ないため、給食を用意することができないからということが理由です。

特に、首都圏の私立中学の場合、1割程度の学校でしか、給食は用意されていません!

その点で、公立中学校は、殆どの学校で給食が出されますので、その点では、私立中学は面倒といえば面倒かもしれませんね。

また、国立・公立の中高一貫校なども、ほぼ100%の確率で給食が用意されています。

それでは、私立中学では給食がない代わりに、皆さんはどうしているのかという点をここではご紹介したいと思います。

購買にはほとんどの私立中学が対応している

ほとんどの私立中学には購買がありますので、簡単なパン程度を買うなどを含めるとほとんどの中学が対応をしています。

ただし、お腹をすかせている中学生ですので、パンだけとなると少々物足りない思いをするかもしれません。

学食が用意されている私立は多い

給食が提供されている私立中学は現状では少ないですが、学食が用意されている私立中学はかなり多いです。

ただし、学食が校内にあったとしても利用できるのは高校生以上だったり、指定の時間以外は、利用できないといった私立も多いので、事前にこのあたりは確認が必要です。

簡単なお弁当や、コンビニで購入しても大丈夫

私立中学校に通うからといって、豪華なお弁当である必要はありません。

普通の簡単なお弁当や、時間がなくてコンビニで買ってきた…なんてことでも大丈夫です。

また、晩ごはんの残り物や、普通のものでも良いそうです。

関西の給食があるおすすめの私立中学

簡単なお弁当を詰めるだけでいい、用意すればいい、って言っても毎日のことだととても大変ですよね。

中高一貫だと6年間になるので、給食があるかどうかはとても大きな問題だと思います。

関西の私立中学では給食を提供している中学は少ないですが、給食が提供される関西の私立中学をご紹介したいと思います。

関西大学中等部

※公式サイトより引用

関西大学中等部では、給食を実施しています。

安全・安心な食材を使用した、季節感のあるバランスの取れたメニューを提供しています。

また、中等部保護者を対象とした給食試食会なども開催されています!

初芝立命館中学校

初芝立命館中学では、食育を重視し栄養バランスのとれた給食を希望者に提供しています。

栄養バランスのとれた自校式給食で、友達と一緒においしい給食を楽しんだ後は、お昼休みの時間を過ごします。

また、2019年9月に食堂をリニューアルしており、スクールランチだけではなく、単品メニューも販売を開始しています。

堺リベラル中学校

堺リベラル中学校では、平成30年にカフェテリアが誕生しています。

こちらでは、ビュッフェスタイルのランチが提供されています。

また、きちんとした食生活をおくってほしいという願いから、ランチはカロリー計算もしっかりされています。

給食というよりは、大学のカフェテリアをイメージされたほうが良いでしょう。

栄養バランス豊かな、おいしいメニューが毎日用意されるので、みんなも大満足されているそうです。

関西創価中学校

関西創価中学では、全校生徒が一斉に食べる給食の時間がしっかりとあります。

食堂の入口には「お魚当てクイズ」などが書かれていたり、食育セミナーなども開催されています。

開明中学校

開明中学校では、在校生・保護者アンケートでも是非にとの声が多く、中学生は給食が週4日(中1~中3で曜日ずらして、1日2学年)あります。

残り2日は、お弁当か食堂となり、クラスの担任の先生か、副担任の先生が給食指導に当たっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私立中学校では殆どの学校で給食が提供されていません。

とはいえ、学食や購買などがあり、どうとでもなりますので、そこまで心配しなくても大丈夫でしょう。

どうしても給食ということであれば、公立や、公立中高一貫校を狙うという選択肢を考えてみましょう。

塾と同時にでも個別指導!オンライン対応のSS-1



SS-1は3ヶ月以内に9割の子が成績があげられると言われています。

SS-1では事前に今何につまづいていて、今何を学習すべきなのかを明確にし、実際の授業を行う中で問題への取り組み方をプロの目線から分析します。中学受験に対応をしており、安心のオンライン授業を行っています。

公文だけで不安な方には、無料体験授業がおすすめです。

 

\たった1回の授業で、今必要なことが解る『無料体験授業』実施中!/

期間限定!SS-1を試してみる!